fc2ブログ

南無三の「なんていうか、そのぅ~」な日記(シベリアンハスキーと共に~)

気ままに日々の出来事を独り言なみの小声で綴っていきたい。オチ無し地獄ですぜ。(日記・本について・子育て・愛犬)

2014年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ある春の日のトレーニングでらっしーが

おはようございます。

この大雨では外にも行けませんので、自宅にてDVD祭りですな。。。と思案中の南無三です。

みなさんも本当なら今日は色々お出掛けしたかったはずでしょう。

お暇つぶしに南無三ブログでも、おひとつどうぞ♪

まずは

昨日は、らっしーのトレーニングの日で、春のぽかぽか陽気の公園へ。

いつもお世話になってます。

アンカードッグスクールの碇先生の登場です☆

まずは、三男坊のいつものトレーニングの様子を見て頂きます♪

この日は「お花見」準備の人や子供さんがわんさか居てたので

なかなからっしーは集中出来ず。

指導

先生から指導を受けます♪

三男坊は、それをぼんやり受け止めます(*≧m≦*)ププッ(彼的には真剣そのものなのですがね☆)

その様子を南無三は、もっとぼんやり眺めます(∇ ̄〃)。o〇○ポワァーン♪

(南無三的にも真剣そのものです!)

ちゃんと見てる

先生の指導通りにやり方を少し変えるだけで、らっしーの反応も格段に変わってきますヽ(*^^*)ノ

完璧南無三見てる

なんかこっち見てる。

先生にズームイン

ちょっと遠かったのでズームで撮ったら、なんか先生にすごく「ズームイン」な感じの

面白い写真になったのでUPしてみる。

周りがぼやけてて・・なんでだろうか?

あ!レンズが汚れてるやん!!   フキフキ・・・

レンズきれいなった

レンズきれいになったら、写真もきれいになりましたー(笑)

どんだけ汚れてたん???(;´▽`A``

2人

次は自転車引きの練習でっす♪

って、なんで先生後ろに乗ってんの~~~??(爆笑) (公道では2人乗りしてないよー)

とってもおちゃめな「ANCHOR DOG SCHOOL」の碇先生でした☆


遠い

公園から自宅まで自転車引きで戻ろうと、三男坊とらっしーは先を走ります。

先生と南無三は後ろから、ゆっくり歩いていると

はるか先に・・・

見てる

ぽかぽか陽気を通り越した日差しにバテたのか、らっしー自転車引きのストライキです

行き倒れ

行き倒れにしか見えないよ?

もうすぐ

おうちは、すぐソコやから頑張ろうね。

「らっしー♪ Let's go!」


行き倒れ風に道路の真ん中で一休みしちゃう、らっしーに応援のポチッ!を(=´ー`)ノ ヨロシクお願いします☆にほんブログ村 犬ブログ シベリアンハスキーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



| わんこ | 10:09 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雨が続きましたねー

ようやく雨が上がりました。

シトシト雨がわりと好きな南無三です。

散歩前玄関で

雨の日の散歩です。

急に飛び出したりしないように玄関で一旦とまります。

らっしーは特にすぐに興奮しちゃうので、扉がある毎に止まってお座りをして

落ち着かせてからのスタートですヽ(=´▽`=)ノ

服着て

結構な雨降りだったので、一応Tシャツ着てます☆

ちょいピチピチですな。

ドームだよ

歩いて15分くらいの場所に大阪ドームがあって

その下なら濡れずに歩けるので、ドーム下に向かいます♪

消防署の訓練

ドーム裏の消防署で、消防署員の方が訓練されてました!

見てる

らっしーも張り切って覗いているけど、方向が反対ですよ(笑)

目が小さい

雨の日は、おめめが小さくなっちゃうね(*≧m≦*)ププッ

おやつ

三男坊からオヤツ貰うらっしー。

チビチビ食べます☆

なにか?

今回は全然服を嫌がらなかったな~♪

普段は着せないけど、車に乗るときとか着せれると毛対策に便利ですよねー


たまにしか着ない洋服を着た、レアらっしーに応援のポチッ!をお願いします(*´∇`*)
にほんブログ村 犬ブログ シベリアンハスキーへ
にほんブログ村

| わんこ | 11:01 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新しいコマンド

こんちはー!

南無三の家の2件隣りのおうちが現在建替え中で

地盤のゆるいうちは、ドドドド!!グラグラ!!ガガガガガ・・・と

揺れに揺れまくっております。

朝のらっしーの散歩帰りに、南無三がボォ~・・・・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:と見ていると

ショベルカーの右キャタピラが土の中に半分埋まっています。

本体も結構な角度で右に傾いていて、でも運転している人は普通の顔をして

まだ作業をしていたので

「ふぅ~ん。ショベルカーってあんなに埋もれてても作業できるんやー♪すんげー!(☆д・)・‥…━━━★」と

妙に感心しつつ帰宅。

でも、後で聞いたところによるとそのショベルカーはその後、

もっと埋もれて完璧に動かなくなっちゃったらしい・・・

その土地、元々は池があって沼みたいになってるようです。

運転していた人、普通の顔をしていたけど・・・実はあせっていたのかしら???(;´▽`A``

沼状態の上に家を建てるってある意味恐怖ですよね・・・(゜_゜i)タラー・・・


では、らっしーのトレーニング・新しいコマンドについてーーー行きますー。南無三行きまーす。

ジッツ

三男坊と南無三でらっしーのトレーニングに毎日取り組んでいるのですが

この度、先生から新しいコマンドを教えて頂く事となりましたーーーv(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

それはーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新しい

フス(ツケ)です♪

フスやで

フスの第一段階の開始です(o^∇^o)ノ

らっしーは、トレーニングのコマンドを教えていく前の段階からのスタートだったので

やっと、やっと少しずつ私達・人の方へ意識が向くようになってきて

本当にゆっくりですが、コマンドも覚えてきています♪すんごく嬉しい♪

三男坊も

三男坊も挑戦です!

そうそう

そうそう♪その調子(*´∇`*)

その調子

らっしー、グッガ~ル♪ ○○、グッボ~イ!

らっしーも

丁寧にしっかりコツコツと練習を重ねるのが、一番の近道!と先生から指導を受ける一人と一犬。

らっしー、先生の事が好きなんだね~♪

目を

らっしー、目をつぶってんと、先生の話しを聞きなはれ(笑)

楽しそう

トレーニングの後は、一緒に走って遊びます。楽しそうヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ

ニカッ

覚えるのが遅くても、ゆっくりでもいいんだよ♪

らっしーのスピードでいいんだよ♪

楽しんでトレーニングしていこうね!


フスを頑張るらっしーに応援のポチッ!をお願いしまーす(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ
にほんブログ村 犬ブログ シベリアンハスキーへ
にほんブログ村








| わんこ | 13:58 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

第三弾「生駒山」ですわー

やったー!

やっと最終の第三弾です(*´∇`*)

おまたせしました♪南無三です☆ は?誰も待っていないとな? (ノд-。)クスンスン

そんな事言わず、最後までどうぞ宜しくお願いしますのですわー!

獣道

生駒山上遊園地を後にして、帰りは違う道で帰りましょう。

うぉ!これって、獣道ぃ?

南無三と三男坊は1000%方向音痴なので、

獣道には絶対に踏み込みません<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!!
                  ↑威張ってる意味は本人にも不明
展望台に向かって

下って行くと「信貴生駒スカイライン」に出ます。

そのすぐそばに展望台があって、小さいわんちゃんがいましたよ♪

ご挨拶したかったけど、らっしーが怖いみたいだったのでそのまま通り過ごしました。

展望台奥の細い道をまたまた下ります。

畑

お♪畑を発見(o^∇^o)ノ

採れたてのお野菜は、美味しいもんねー!

イノシシ等除けのワイヤーが張ってあったので、

電流ビリビリになっては大仁田らっしーになっちゃうのでサッサと通り過ぎます。

くらがりとうげ

暗峠(くらがりとうげ)に出ました。

日本の道100選に選ばれた道のようです。

風情のある道ですね♪石畳が良い感じ☆

とっても細い道ですがれっきとした国道なんですってw(゜ー゜;)w!!(国道308号線)

石畳

ね?

峠のお店

茶店があって、そこで「かき餅」を購入。結構いっぱい入ってて400円でしたよー

焼いて食べようっと♪ 

お疲れらっしー

らっしー、かなり疲れています。

この少し前に何度か三男坊の足元を少し噛んで「帰ろうよぉ」と伝えてきてました。(;´▽`A``
  

小さい橋

暗峠をまたぐように、進みどんどん下ります。

小川のちいちゃい橋を渡る三男坊とらっしー。

おつかれさん


梅林

梅の時期は少し過ぎていますが、まだ梅の花を楽しむ事が出来ました♪

デジカメのバッテリーが残り少なくなって(南無三充電忘れてたのです)

帰ってから三男坊に「梅林の写真1枚って・・・」と言われてしまいました(-m-)ぷぷっ。

おねだり

二人と一犬とも、もうクタクタですが、車まであと少し。がんばろうね♪

んが

らっしー、口が大きすぎるぜ!!(笑)


生駒山(標高642m)無事登頂。そして無事帰宅。はぁ~、おつかれさん♪

しんどいけど、楽しかったね。また行こうねヽ(=´▽`=)ノ




らっしーの大口開けてのおねだり顔とお山の初登頂に応援のポチッ!をお願い致します(*´∇`*)
にほんブログ村 犬ブログ シベリアンハスキーへ
にほんブログ村

| わんこ | 09:44 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

生駒山登山の第二弾ですわー

みなさん、こんにちは。

春の訪れと共に、余分なお肉を脱ぎ捨てるべく

日々「ダイエット!ダイエット!」と呪文のように言っているものの

すずめの涙ほどしか、ダイエットに成功していない「南無三」です。

え?言うだけでは、痩せませんよって??マジで!?


と言う事で生駒山登山の第二弾行きまーす。南無三いきまーす!

段差が

生駒山は結構傾斜が急なのか、丸太の階段も段差が大きいです。

くんか

お出掛けの時や、トレーニングの時は朝ごはんは食べないので(らっしー)

きっとお腹がすいてるのねー。

枯葉も食べるんかい?(笑)

がんばれ三男坊

三男坊もしんどそう。頑張れよー

おねだり顔です

らっしー、おねだり顔です☆(///ω///)♪

何かご用

南無三の方を見て、何かご用ですか?

鉄塔横にて

ようやく、山頂手前の鉄塔が見えました。

ここを抜けると「生駒山上遊園地」ですw(*゜o゜*)w

グルグル乗り物

生駒山上遊園地は入園料が無料なので、そのまま進みます。

グルグル回る遊具を真剣に見つめる、らっしー(*゜▽゜)ノ

SLの前

こどもSL列車の前でちーず♪

一等三角点

実は、このSL列車のレールの中ほどに「生駒山の一等三角点」があったのです(; ̄ー ̄A

なんで、三角点の場所に遊具を作ったのか・・・

むむぅ・・・謎ですな。

乗りたい

乗りたいの?(笑)

生駒山上遊園地を後にして

今回はお弁当も持たず出掛けたので、お腹がすいていたけど

遊園地の売店には、スナック菓子しか売っていなかったので

二人でおやつをわけあって、ポリポリ食べてすぐに下山します。

遊園地を後に、もう少しつづきます。


三角点前でちゃんと撮影出来なかった、らっしーと三男坊に応援のポチッ!をお願い致します♪(*´∇`*)

にほんブログ村 犬ブログ シベリアンハスキーへ
にほんブログ村


| わんこ | 16:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

生駒山行ってきたー

皆さんこんにちは。

そして、お久しぶりですσ(^_^;)

今回は皆さんの所への訪問もままならずで

癒しの時間もなかなか取れませんでした(ノд-。)クスン

それなのに何度も訪問してくださった方々、本当にありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ


それでは気持ちを入れかえて生駒山登山の様子へ、れっつごー!w( ̄o ̄)w !

今回は前に行った甲山よりも、もう少しちゃんと登山って感じだったので 甲山での様子はこちら→

南無三と三男坊とらっしーとで、軽~い感じで出発!!イエイイエイ!!

車中

三男坊とらっしーは後部座席に乗り込みます

何故か乗り込む前に写真を撮ってしまう、南無三の謎の行動です(○゜ε゜○)

出発

近鉄奈良線の枚岡駅の近くの駐車場に車を停め歩き出す二人と一犬。
(近くと言っても1km位離れてましたが)

どうも、らっしーは今日はテンションが低く「なんでやろ~?」と気にしていましたが

歩いているうちに、だんだん元気になってきましたヽ(=´▽`=)ノ

枚岡神社横の山道入口

枚岡神社横に登山道の入り口がありました

神社の堀

神社のお堀(!?)を横目に進みます。日曜日だったので参拝者は結構いてはりましたよ。

姥ヶ池

姥ヶ池(めっちゃ小さい池)で記念撮影。おふたかた、こちらを見ておくれよ~(--,)

分岐点

所々にこういった分岐点があり

お水のんで

結構、急な登りが続いて最近運動不足な南無三と三男坊はハァハァ息を切らしながらの山歩き。

額田山展望台で小休憩しましたよ。

らっしーもお水飲もうねー♪

ナデナデ

最近やっと休憩時に伏せてゆっくり待つ事が出来てきました♪

前はウロウロ・クンクン・ウロウロ・ガブガブ(噛む音)な感じでしたけど

少しは成長してきたのかな??(*^-^)グッガール、らっしー!

耳無しらっしー

三男坊にもてあそばれる、耳無し芳一ならぬ「耳無しらっしー」。

大阪平野

こちらの展望台からは、大阪平野が見渡せます。

でもPM2.5の飛散量が多いせいか、かなり白く霞んでいますねぇ

アレルギーがひどくなるから、嫌だわー

エッサホッサ

ここら辺は道も広くて登りやすいね♪

急な上り坂

二人とも体におもりを付けているので(もとい!お肉を・・・)

体が前に進みません!!!o(´^`)o ウー

らっしーはスイスイです♪

のぼれー

頑張れー

私も頑張るわー

平坦な場所

おぉ♪

ちょっと平坦な道にホッ☆っとします(*´∇`*)

ソーセージ飛ばし

ちゃんとアイコンタクトを取れたのでご褒美です。

らっしー、ちゃんとキャッチ出来るのか?

先生から伝授された秘技!「ソーセージ飛ばし」

らっしーがアイコンタクトを取りやすくしっかりこちらの顔を見れるように

いつも練習しています。

最初は、らっしーも目をつぶってしまったり、こちらも上手く飛ばせなかったりでしたが

らっしーも三男坊もとっても上手になりましたわー

はしれー

走れ~!走れ~!山頂はまだまだ先だぞぉ~~(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」

ぴーす

生駒登山まだ始まったばかり。つづきます。


お山登りを頑張っている、らっしーに応援のポチッ!を宜しくお願いします(o^∇^o)ノ
にほんブログ村 犬ブログ シベリアンハスキーへ
にほんブログ村



| わんこ | 14:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |